サッポーモバイルサイト

気になるほうれい線!


 ほうれい線は、小鼻の両脇から、唇の両脇まで伸びる二本の線ですが、どうも毛嫌いされているようです。

 ウィキペディアを見ると、医療用語としては、鼻唇溝(びしんこう)。中国の面相学「法令紋」に由来して、一般には、ほうれい線と表現されます。人相学、観相学においては、法令線。これは境界線であってしわではないとされているようです。

 それもあってか、長寿を表す「豊齢線」とか、美人を表す「豊麗線」という当て字も使われるようです。

 人相・観相学では、短いより長い方が、薄いより濃い方が、運勢が良いとされているのですから、ほうれい線が目立つようになるのは、けっして悪いことではないのです。

 いかがでしょう。
 「気になる……」などといわずに、気にしないことにできないものでしょうか?

 ということで、『気になるほうれい線!』はおしまい!とできたら良いのですが、歳とともに目立つようになるので、しわの一種であることに、違いはありません。

 サッポーの視点をお伝えいたします(^_^)。



◆ほうれい線は消えるか?

 スキンケアの観点からいうと、「理論上は可能だが、現実的には無理」というのが結論です。目尻や額のしわ同様、“表情じわ”の1つだからです。能面のように、眉1つ、口1つ動かさない生活は想像できませんし、すべきでもありません。

 顔の造りからいって、目尻や額のしわ、そしてほうれい線もできるようになっているのです。表情の繰り返しによって表皮を支えている真皮層の膠原繊維、弾力繊維の構造そのものが変わってくるからです。

 膠原繊維や弾力繊維も2〜4・5年かけて新しく作り替えられていますが、普通に生活している限り、表情じわ部分は現状と同じように作られるのです。

 美容形成外科で、何かを注入したり、一時的に目立たなくすることはできますが、その一時的という範囲を超えるものではありません。

 それなら、どうしようもないのか?というと、ささやかな抵抗ぐらいはできます。でも、これでずいぶん気が楽になる人も多いでしょう(*^_^*)。



◆ほうれい線を目立たなくするには

 大きくは2つの方法があります。

 一つは、しわの発生と深さの進行を遅らせる対策です。

・朝のケアでUVケアを、無意識の習慣に。
(雨・曇りの日もです。崩れたら化粧直しを)

・一年を通じ、肌が育つケアで化粧乗りの良い肌を維持する

 化粧乗りの良い肌とはよく育った肌のことです。保湿して肌を整え、乳液やクリームで乾燥から保護する、そしてUVケアが適切になされていたら、肌は育ち度を上げ、化粧乗りが良くなります。

 化粧乗りの良い肌の下では、真皮層の環境も良くなり、順調にコラーゲン繊維やエラスチン繊維(膠原繊維や弾力繊維)が作り替えられていきます。これが大切なのです。
 しわは浅くなり、ある程度まで目立たなくなっていきます。


 もう一つは、文字通りしわを目立たなく見せる方法です。

・ほうれい線部位のベースメイクを念入りに行う

《付け方の参考》
「ツヤ肌とテカリ肌、違いって?目には見えない肌の凸凹を攻略せよ!」



 いかがでしたか。

 一つ目は、成果として現れるまで年単位の時間がかかる正攻法。
 二つ目は、今日からでもできる速効性のある方法です。

 いろいろと書きましたが、なんといっても気にしないのが一番です。本人が悩むほどに、他人は気にしていないのですから。

 笑っている時は、顔中に知らないしわがたくさん現れていますが、その表情や顔を見て不快に思う人はいませんし、本人もその時現れたしわなど気にも止めていないでしょう。

 大笑いの顔でずっといるわけにはまいりませんが、微笑み程度の笑顔をいつも浮かべていると、ほうれい線も微笑みを構成する一つになっています。けっして気になるようなものではないのです。



▼ケアを迷った時は、スキンケア相談室をご利用下さい。

※スキンケア相談室
0120-847-899 (電話相談) 平日9:00〜18:00
相談フォーム (24時間受付)



2017.02.16 配信分

メニュー
ご注文はこちら
初夏の洗顔応援企画!
クレンジングクリームお買上に
ポイントプレゼント♪
〜5/20まで
バックナンバー


COPYRIGHT 2000-2019
サッフォ化粧品株式会社/サッポー